占い師必見!ホームページ公開後に必ずやるべき集客アクション5選
- サム .
- 4月5日
- 読了時間: 6分

「やっとホームページが完成した!」
そんな達成感のある瞬間、ありますよね。
デザインにもこだわって、プロフィールやメニューもばっちり。
これでお申し込みが増えるはず…と期待したけど、数日経っても反応ゼロ。
これ、実はよくある話なんです。
ホームページは作っただけでは、残念ながら集客に繋がりません。
大切なのは、公開したあとにどんな行動を取るか。
今回は、占い師さんがホームページを公開した後に実践してほしい「5つの集客アクション」を紹介します。
「自分にできることからやってみよう」と思える内容を意識していますので、ぜひ最後までご覧ください。
【ありがち】ホームページを作って満足してしまう占い師さん

ホームページが完成して、自分らしい世界観が形になったときの嬉しさ。
「ついにここまで来た!」と手応えを感じる瞬間は、誰にでもあると思います。
でも、その数日後——。
「…あれ、誰も見に来てないかも?」アクセス数ゼロ。
お申し込みもゼロ。
SNSでリンクを貼ってみたけど、反応がない。
思い切って作ったホームページなのに、誰にも見てもらえてない感覚。
ちょっと切ないけど、実はこれ、すごくよくあることなんです。
なぜなら、多くの占い師さんが、ホームページを「完成=ゴール」と思ってしまっているから。
だけど本当は、ホームページは“スタート地点”なんです。
そこからどう広げていくか、どう届けていくか。
それが集客につながるかどうかの分かれ道になります。
【解決策】占い師のホームページから集客につなげる5つのアクション
それではここから、実際にやってほしいアクションを5つ紹介していきます。
どれも特別なスキルはいりません。
「これならできそう」と思えるところから始めてくださいね。
アクション①:SNSのプロフィールと投稿にリンクを設置

まずは一番シンプルかつ効果的な方法。
SNS(X、Instagramなど)にホームページのリンクを載せましょう。
「プロフィール欄」に入れるのはもちろん、固定ツイートや定期投稿にもリンクを含めるのがおすすめです。
さらに、キャンペーン情報やメニュー紹介を投稿する時には「詳細はホームページから」と誘導するのも効果的。
リンクを貼っていない=案内していない、のと同じ。
まずは基本の導線を整えましょう。
SNSとホームページの連携を強めて実際に成果を上げている占い師さんはこちらをチェック!👉️【体験談】ホームページを作ったら、月5件→月20件に占い師が語るリアルな成果
アクション②:ブログで検索流入を狙う

ホームページにブログ機能があるなら、「占いに関する記事」や「悩みに寄り添う内容」を少しずつ書いていきましょう。
ブログのメリットは、検索エンジンからのアクセスが見込めること。
「恋愛 占い 東京」など、キーワードで検索して来てくれる人が増えると、ホームページの価値が一気に上がります。
最初は難しく考えなくてOK。
「よくある相談とその対処法」や「カードの意味」など、あなたが日々話していることを言葉にするだけで大丈夫です。
たとえば、こんな記事があります
彼の気持ちがわからないときのスピリチュアル的な対処法
タロットで恋愛を占うときのカードの読み方
仕事がうまくいかない…それって運気のサインかも?
月星座で見る、自分らしい生き方のヒント
実際にあったご相談事例と、その後の変化
占いって本当に当たるの?現役占い師が答えます
スピリチュアルな感性を育てるための3つの習慣
こういったテーマは、検索されやすく、かつ読者の共感も得やすい内容です。
特に「悩みのある人」が検索するワードを意識すると、アクセスされやすくなります。
ブログって本当に必要?そう思われている方はこちら👉️占い師のホームページにブログは必要?それとも不要?徹底解説!
アクション③:LINE登録ページを作って、接点を増やす

いきなり申込みはハードルが高い…
という人も多いです。
そんなときにおすすめなのが、LINE公式アカウントの活用。
登録特典をつける
毎週メッセージを送る
無料鑑定のプレゼントを企画する
などで、ホームページからLINEに誘導し、見込み客との関係性を少しずつ深めていきましょう。
LINE登録ページを作っておくと、SNSやブログからも案内しやすくなります。
アクション④:お客様の声を掲載する

「どんな鑑定なのか、実際どうだったのか」
これって、初めての人にとってはすごく気になるポイントなんです。
過去に鑑定を受けてくれたお客様にお願いして、感想やレビューをホームページに載せましょう。
名前はイニシャルでOK
内容も一部抜粋でも大丈夫
画像付きだとさらに効果的
信頼感が一気に増しますし、初めての方の不安も和らぎます。
その他にも必須の5ページがあります。詳しくはこちら👉️集客力UP!占い師のホームページに必須の5ページとは?
アクション⑤:定期的に更新して、動いている感を出す

「この人、今も活動してるのかな?」
そう思わせないために大事なのが、定期的な更新です。
ブログを月1本アップする
トップページに「お知らせ欄」をつける
SNSと連動した情報を掲載する
など、ほんの少しの更新でも「生きてるサイト感」が出せます。
放置されているホームページは、それだけで信頼を落とすこともあるので注意しましょう。
【まとめ】ホームページは「育てるもの」

ホームページは「作って終わり」ではなく、「育てていくもの」です。
SNSやブログ、LINEと連携させることで、あなたの世界観に共感してくれるお客様と出会いやすくなります。
今回ご紹介した5つのアクションを、ぜひひとつずつ取り入れてみてください。
ホームページ制作のご相談も受付中です

「やることは分かったけど、正直ひとりじゃ不安…」
「ホームページを作ったけど、これで本当に合ってるのかな?」
そんな方のために、占い・スピリチュアル専門のホームページ制作を行っています。
私自身、15年以上のデザイン経験があり、占い師さんの世界観を言葉とビジュアルで伝えるのが得意です。
ご相談いただくと、こんなメリットがあります
集客につながる導線設計まで含めて、トータルでサポート
LINEやブログとの連携方法もご提案
デザインはすべてオリジナル。世界観やサービスに合わせて制作
専門用語なしで、初心者の方にもわかりやすく進行
修正対応も丁寧。納得いくまでしっかり仕上げます
ホームページは“あなたの魅力”を伝える強力なツール。
しっかりと準備して、理想のお客様とつながっていきましょう。
制作のご相談・詳細はこちらからご覧ください。
Comentarios